- 2020年4月29日
- 2021年2月26日
海水と淡水が入り混じる池がある公園・長浜公園でウォーキング
神奈川県横浜市長浜に位置する長浜公園は、横浜横須賀道路を挟んで南北に広がる大きな公園。横浜横須賀道路の上には橋がかかっており、北側には運動施設、南側には緑あふれる野鳥観察園があります。 野鳥観察園内の池は海とつながっていながら湧水による淡水があるので、海水と淡水が公園内で入り混じっている汽水池で、横 […]
神奈川県横浜市長浜に位置する長浜公園は、横浜横須賀道路を挟んで南北に広がる大きな公園。横浜横須賀道路の上には橋がかかっており、北側には運動施設、南側には緑あふれる野鳥観察園があります。 野鳥観察園内の池は海とつながっていながら湧水による淡水があるので、海水と淡水が公園内で入り混じっている汽水池で、横 […]
京急・金沢八景駅といえば、八景島シーパラダイスへ向かうシーサイドライン乗り換えによく利用される駅ですが、実は歌川広重が描いた浮世絵で有名なエリア。 金沢八景周辺は海を眺めながらの歴史散策ができる街なのです。 お隣の駅「金沢文庫」から「金沢八景」まで、歴史ある寺社を巡る「歴史の道」という歴史散策コース […]
「あいぼく」の愛称で親しまれている、愛知県日進市の「愛知牧場」は、名古屋市や豊田市からアクセスのいい観光牧場です。 名古屋市名東区や天白区からとても近いところであるにも関わらず、牧場ならではのアクティビティがとても充実しています。 筆者も子供の頃や大人になってからも何度か行ったことがあるのですが、施 […]
名古屋市名東区と天白区に広がる、牧野池を中心とした広さ約150ヘクタールの公園「牧野ヶ池緑地」。 子供だけでなく、大人だけで行っても楽しめる緑地公園で、ヨガやウォーキング、ランニングをしている人達も多いです。 また花見スポットとしても人気があり、公園ではソメイヨシノ以外にヤマザクラ、大島桜、枝垂桜な […]
瀬戸ってどんなところ? 将棋の藤井聡太七段(2020年4月時点)人気で一躍脚光を浴びた愛知県・瀬戸市。 名古屋市から北に行ったところにある瀬戸市は、陶磁器の「せともの」で有名な街です。 「瀬戸物」とは元々は瀬戸焼のことを指していましたが、今では陶磁器全てのことをさすようになっていますね。 瀬戸には瀬 […]
お待たせしました。好評だった日本・世界の橋シリーズ、第2弾です! 前回もかなり珍しい橋をたくさんご紹介しましたが、今回も面白く興味深い橋を揃えました! イタリア・フィレンツェ・ ポンテヴェキオ橋 最初にご紹介するのがフィレンツェ(Firenze/Florence)最古と言われているヴェッキオ橋(Po […]
国内や海外には美しくて個性的な橋が数多くあり、用がなくともわざわざ訪れてみたいアートのような橋が存在します。 今回はその中からアートのような美しい橋ばかりを紹介したいと思います! スイス・ルツェルン・カペル橋 まず最初にご紹介するのが、スイス・ルツェルン(Luzern) にある欧州最古の木造橋である […]
三重県桑名市なばなの里では、2020年10月24日から2021年5月31日(月)までの予定で、国内最大級のイルミネーションイベントを開催しています! 連休中に名古屋や三重へ行かれるという方は、ぜひチェックしてみてくださいね! 「なばなの里」イルミネーション2020-2021情報! イルミネーションと […]
今までで一番おいしかったポテトサラダ、どんなものですか? 筆者は外で食べたものの中では、炭焼きイタリアン酒場の「炭リッチ」で出されたポテトサラダです。 炭リッチは北海道のお店ですが、浜松町など関東にも店舗があります。 居酒屋なのですが、オマール海老が丸ごと炭焼きで1099円で食べられる (2020年 […]
2020年3月末より4月5日までコロナ対策による臨時休園となりました。2021年以降の参考にしてください! 夜桜とイルミネーションが同時に楽しめるイベント「夜桜ジュエルミネーション」 東京都稲城市と川崎市多摩区にまたがる大型遊園地「よみうりランド」で、「ジュエルミネーション」という大規模なイルミネー […]