- 2022年4月4日
- 2022年4月4日
金沢八景駅真横の観光スポット「金沢八景権現山公園」
京急「金沢八景駅」といえば、都心から八景島シーパラダイスへ行くシーサイドライン乗り換え駅。今までは主に乗り換えをする経由駅として利用されてきた駅が、2022年4月よりプチ観光も楽しめる駅となりました。 駅のホームから見える位置にオープンしたのは「金沢八景権現山公園(かなざわはっけいごんげんやまこうえ […]
京急「金沢八景駅」といえば、都心から八景島シーパラダイスへ行くシーサイドライン乗り換え駅。今までは主に乗り換えをする経由駅として利用されてきた駅が、2022年4月よりプチ観光も楽しめる駅となりました。 駅のホームから見える位置にオープンしたのは「金沢八景権現山公園(かなざわはっけいごんげんやまこうえ […]
都市型ロープウェイ「ヨコハマエアキャビン」に横濱ゲートタワーなど、新スポットの話題に事欠かない横浜みなとみらいエリア近辺。 2022年3月17日には、みなとみらいの拠点スポットの一つでもある横浜ワールドポーターズ5階に、ほぼ全面芝生の室内カフェ「アソビバークカフェ」がオープンしました! みなとみらい […]
三浦半島の南東にある「浦賀レンガドック」は、国内で唯一下までおりて行ける総レンガ造りドライドック。普段は公開されていないのですが、2022年1月23日まで一般公開されています! 今度お札の肖像になる予定の渋沢栄一と縁の深い場所でもある浦賀は、ペリーが来航した場所でもあり、勝海舟が乗った咸臨丸が出港し […]
リゾート地として再開発が予定されている三浦エリア。都心からもアクセスしやすい三崎は、自然豊かで魅力的な地元食材も多い穴場の観光スポットです。 三崎にある京急油壺マリーナの目の前には、広大な敷地に広がる芝生のお庭が見事な「風工房」という体験施設があります。 その風工房の中にあるイタリアン「ヴェント・エ […]
東京都品川区にある大井競馬場では、2021年10月16日から2022年4月10日までの予定で大規模なイルミネーションイベントを開催しています。 2018年から開催されている比較的新しいイベントですが、都内23区では最大級のイルミネーションイベントとあって、注目度の高いイルミなんですよ。 広々とした競 […]
かつて誰かが憧れていた未来だった、実物大の動くガンダム。横浜の山下埠頭では、2022年3月31日までの期間限定でガンダムの起動実験が行われています! 横浜港をバックにそびえ立つガンダムは圧巻の光景。ガンダムのストーリーを知らない人でも楽しめるイベントになっていますよ。こちらの記事では会場の様子や見ど […]
みなとみらいエリアから車で15分ほど南へ行ったところにある根岸エリア。丘の上には自然豊かな「根岸森林公園」が広がります。どことなく幻想的で神秘的な廃墟である馬見所が見えることでも有名。 実はこちらの根岸森林公園は、江戸時代に日本最初の洋式競馬が行われたところ。隣接している「根岸競馬記念公苑」には「馬 […]
東京・小平市にある日本料理店「いろりの里」は、四季が彩る日本庭園と、庭園を走り抜けていくSL列車があることで有名な場所。しかもそのSLは、お客さんの前まで料理を運んで届けてくれるというサービスをしてくれるんですよ。 実はこちらの「いろりの里」は長い間お休みをしていたのですが、2021年初夏に満を持し […]
湘南ベルマーレのホームスタジアムがある平塚市総合公園北隣には、「湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン」という日帰り温泉施設があります。映画のセットのような屋敷の中では、地下1500mから湧き出る化石海水の天然温泉が! ヒマラヤ岩塩と宝玉石の岩盤浴もあり、温泉も施設もかなり充実した内容で、まさかの低価格料金。 […]
名古屋港は大きく、水族館のあるガーデンふ頭とレゴランド・メイカーズピアのある金城ふ頭という大きな2つの観光スポットがあります。そのちょうど真ん中位に、名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットという観光スポットが2002年にオープンしました。 どの観光スポットにも車でアクセス可能なのですが、実は […]