YEAR

2021年

  • 2021年3月9日
  • 2022年5月26日

2022オープン時よりパワーアップ!「BRANCH」ブランチ横浜南部市場

2019年9月にオープンした「BRANCH」ブランチ横浜南部市場。実は2021年になって、オープン時よりさらにオシャレに使いやすくパワーアップしたことをご存じでしょうか? 2021年2月20日に放送された「アド街ック天国」で放送された内容を見て、前に行った時とだいぶ変わってる!と驚かれた人も多いので […]

  • 2021年3月8日
  • 2021年3月8日

超濃厚!熟成ゴルゴンゾーラの「生ブルーチーズケーキAO(青)」

ネット販売でのお取り寄せと、期間限定で百貨店などの一角で販売されている「生ブルーチーズケーキAO/青」をご存じでしょうか? 今回は、発売初日に1分間で100個を完売させたという生ブルーチーズケーキAO/青を実際に取り寄せてみた率直な感想と商品の紹介をレポートします! 現在販売されているのは2種類 「 […]

  • 2021年3月3日

店舗急増!オシャレで感慨深いチョコ「久遠チョコレート」

2014年に愛知県豊橋市で産声を上げ、2021年で全国30店舗近くに及ぶという驚異のリズムで店舗を展開する、オシャレチョコレート専門店「久遠(くおん)チョコレート」。 「QUON CHOCOLATE」という看板を掲げた洗練されたオシャレな店舗なので、食べたことがなくても実は気になっていたという人もい […]

  • 2021年2月27日
  • 2021年3月29日

旧伊藤博文金沢別邸もある横浜・野島

シーパラダイスでおなじみ八景島の目と鼻の先にある野島には、旧伊藤博文金沢別邸もある野島公園があります。 BBQや春に楽しめる潮干狩りなどができる公園として人気ですが、実は公園内には旧伊藤博文金沢別邸もあり、シーズンごとにイベントが楽しめる場所なんです! 旧伊藤博文金沢別邸 野島に初代内閣総理大臣の伊 […]

  • 2021年2月25日
  • 2021年2月25日

圧巻のしだれ梅が咲き誇る梅の名所・小田原「曽我梅林」

通常だと、小田原城なども含めて市全体で盛り上がる「小田原梅まつり」。2021年は梅まつり中止となっていますが、実は曽我梅林では「小田原梅の里さんぽ」として、2021年2月28日まで梅見を楽しむことができます。 曽我梅林は私有地で、通常時は入れないのですが、この時期だけは時間限定で散策することが可能で […]

  • 2021年2月25日
  • 2021年2月25日

小田原の木桶ラーメン「鯵壱北條。(あじいちほうじょう)」

去年、小田原にある「鯵壱北條。(あじいちほうじょう)」について、LINEトラベルの記事で紹介させてもらいました。 「小田原かまぼこ通り」の入口、大正時代に建てられた古民家で出される木桶のラーメンは、鯵で出汁をとった深みのあるラーメンです。 今回は記事内で使っていなかった写真と共に、補足で紹介させても […]

  • 2021年2月19日
  • 2021年2月19日

駅から歩いて行ける三浦海岸の河津桜並木2021

先日LINEトラベルの記事で、三浦海岸の河津桜(カワヅサクラ)並木を紹介させていただきました。今回は記事の補足情報として、三浦海岸河津桜の情報を紹介していきたいと思います! 毎年、河津桜の咲くタイミングで開催されている三浦海岸桜まつりは、2021年は中止となっているので注意してくださいね。 2021 […]

  • 2021年2月16日

怖いくらいの絶景!三浦半島・横須賀秋谷の立石公園

サンセット絶景ポイントの宝庫とも言える三浦半島。その中でも一度は見ておきたい夕陽の名所が、神奈川県横須賀市秋谷(あきや)にある「立石公園」。 「東海道五十三次」で有名な安藤広重も、この秋谷の風景を浮世絵に描くほど昔から景勝地として知られているところ。今回はそんな立石公園がどんなところか紹介したいと思 […]

  • 2021年2月9日

三浦海岸・冬の風物詩、大根干しの風景!

先日、LINEトラベルの記事でも紹介させてもらいましたが、三浦海岸駅では12月から2月にかけて、海岸沿いに大量の大根が干されます。 いつまで干されているかは大根の収穫次第なので不明ですが、来年のご参考程度に大根干しの風景を紹介させてもらえばと思います。 ※こちらの記事は緊急事態宣言中でも外出を促して […]

  • 2021年2月4日
  • 2022年5月30日

一面の菜の花と富士山の絶景!長井海の手公園・ソレイユの丘

夏にひまわり畑の様子を紹介した「長井海の手公園・ソレイユの丘」。冬から春にかけては、視界一面に広がる菜の花畑が広がります。その数およそ10万本! しかもこの菜の花畑のすごいところは、バックに富士山が見える確率が高いこと。12月上旬から4月上旬にかけて、約3ヶ月にわたって見られる菜の花畑を中心に紹介し […]