店舗急増!オシャレで感慨深いチョコ「久遠チョコレート」

2014年に愛知県豊橋市で産声を上げ、2021年で全国30店舗近くに及ぶという驚異のリズムで店舗を展開する、オシャレチョコレート専門店「久遠(くおん)チョコレート」。

「QUON CHOCOLATE」という看板を掲げた洗練されたオシャレな店舗なので、食べたことがなくても実は気になっていたという人もいるのではないでしょうか。

今回は久遠チョコレートがどんなチョコで、なぜこんなに世に広まったのかを紹介していきたいと思います!

洗練されたオシャレな店舗とチョコレート

久遠チョコレート QUON CHOCOLATE

久遠チョコレートの店舗はどのお店もオシャレでカッコイイです。シンプルで目立つような飾りは施さず、「QUON CHOCOLATE」と書いていなければチョコレートを売っているんだとすぐにイメージできないような店舗。

店舗の中では色とりどり、かわいらしく包装されたチョコレート達が行儀よく陳列されています。

その中で一番目を引くのが「久遠テリーヌ」。多種多様なチョコレートにナッツやドライフルーツが入った看板商品です。

中には黒豆とか甘納豆、玄米などが練りこまれているものもあり、どんな味がするのか気になって、全種類買っていきたくなりますよ。

久遠チョコレート QUON CHOCOLATE 山下清画伯パッケージ

店内にはその他にも缶に入ったキャビアタイプ、マーブルタイプのチョコレートもあったり、山下清画伯の絵がパッケージになっているチョコレートなんかも。

もしかしたら全部のお店ではないかもしれないのですが、店内ではショコラショーも販売していて、ホットやアイスのショコラショーも楽しめます。

季節のアイスクリームを入れることもできるアイスクリームショコラショーも楽しいですし、香りがたまらないホットショコラショーも冬には最高!

生クリームをのせていないので、チョコレート本来の甘さを楽しめるドリンクですよ。

個性あふれる久遠テリーヌ

久遠テリーヌは現在「スタンダード」、「京テリーヌ」、「ディスカバリージャパン」、「スペシャルエディション(季節限定)」のライナップ。その中で一般的に大体店舗に並んでいるのは「スタンダード」。

子供には色がかわいい「リッチベリー」がおすすめですよ。大人向けには「ほうじ茶」、「京番茶」などの和テイストが面白いです。久遠チョコレートは、こういう和風チョコを得意としていますね。

個人的には「焦がしきな粉」がとてもハマりました。黒ゴマが結構ふんだんに入っていて、チョコ好きの人はこんなのチョコじゃないと言う人もいるかもしれないのですが、新スイーツだと思って食べてみて欲しい逸品。

ちなみに久遠チョコレートのシェフショコラティエは、数々のチョコレートをプロデュースしてきた野口和男氏!

見た目にも美しくて味わい深く、海外の人にも渡したい日本の良さが詰まったチョコレートです。

久遠チョコレートの値段は高い?

気になるお値段ですが、実はそんなに高いわけではありません。オシャレなチョコレート専門店にありがちな、高いチョコレートのイメージの割には、そこまで気合を入れなくてもいい料金です。

人気の久遠テリーヌは1枚230円。でも7枚以上だと1枚あたり210円になります。(料金は変更になる可能性もあるのでご了承ください!)

もちろんシャトレーゼとかに比べたら高いですけど、これだけオシャレで珍しい材料も使っているのでかなり妥当なお値段。ギフトにしても失礼にならない、むしろ喜ばれるチョコレートです。

QUON CHOCOLATE 久遠チョコレート

ちなみに久遠チョコレートでは、フィノデアロマ社のカカオを使っていたりとこだわりもあるので、むしろお値打ちな方ではないでしょうか。

フィノデアロマ社はコロンビアのカカオ農家に寄り添って支援しており、衛生的なトイレから通学用のロバまで手厚くサポートしている良心的な会社なんだそうで。通学にロバというのがコロンビアらしいですね!

障がいのある方が多く働くチョコレート専門店

QUON CHOCOLATE 久遠チョコレート

障がい者、という言い方があまり個人的に好きではないのですが、イメージとして何等か社会で働くことに難しさのある人、そんな人たちが働きやすい職場となっているのが久遠チョコレートです。

そう、実は店舗にそんな説明があるわけではないので知らない人も多いのですが、元々は障がい者雇用の促進から始まった事業。そこを強く前面に出していないところがすごいんです!

働きにくい状況でありながらも、一流のショコラティエになれる機会を提供している久遠チョコレート。

プロジェクトリーダーである夏目浩次さんという方は、事業開始当初は借金まみれになってまでも、ちゃんとショコラティエさん達の最低賃金をキープしていたのだそう。

そんな泣けけくるような苦労話も、このチョコレートを少し美味しくしているちょっとしたスパイスになっています。

身体的にというだけでなく、メンタル的にも、また子育てといった環境的にも不自由な人に働ける環境を、というプロジェクトになっているそう。

オシャレでセンスのいい店舗と、バラエティー豊かな和風テイストも加えたチョコレートライナップ、そしてどんな人にもより豊かな職場提供をと果敢に取り組む夏目氏の努力によって今の久遠チョコレートがあるのですね。

店名通り、「久遠」に続くことを願っています!

今ならAmazonでも買えます!

久遠チョコレートは公式サイトで通販はやっていないのですが、2021年3月時点でホワイトデーの期間限定なのか、Amazonで買えるようになっていますよ!

最新情報をチェックしよう!