- 2021年5月27日
- 2021年5月27日
国内有数規模のハナショウブ園「横須賀しょうぶ園」
横須賀の衣笠近くにある「横須賀しょうぶ園」では、春には藤の花、初夏にはハナショウブが咲きそろいます。特に園名にもなっているハナショウブは412品種、14万株という規模。全国屈指規模のハナショウブ園なんです! およそ7,000㎡に広がる菖蒲園 雰囲気のある水車小屋の風景が似合う、横須賀市阿部倉にある「 […]
横須賀の衣笠近くにある「横須賀しょうぶ園」では、春には藤の花、初夏にはハナショウブが咲きそろいます。特に園名にもなっているハナショウブは412品種、14万株という規模。全国屈指規模のハナショウブ園なんです! およそ7,000㎡に広がる菖蒲園 雰囲気のある水車小屋の風景が似合う、横須賀市阿部倉にある「 […]
生キクラゲって触ったことありますか?一般的にスーパーで売られているキクラゲはほとんどが乾燥キクラゲですよね。 日本ではちょっと珍しいくらいの生キクラゲですが、横浜市金沢区の永島農園ではキクラゲ狩り体験ができるようになっているのです。キクラゲがシーズンでない時は、シイタケ狩りが楽しめますよ! 場所は金 […]
先日、みなとみらいエリアの「ガーデンネックレス2021」で、チューリップの様子を紹介しましたが、5月になると横浜がバラづくしになる「横浜ローズウィーク」が始まります。 通常だと5月中旬以降に見ごろを迎えるバラですが、2021年は全体的に春の花の開花が早く、5月初旬には見ごろを迎えている模様。 おそら […]
横浜・みなとみらいでは、30万本もの色とりどりのチューリップが、各観光スポットで見られるようになっています。 こちらでは「ガーデンネックレス横浜」みなとみらいエリアでの、2021年4月上旬の様子を写真付きで紹介していきます! 横浜チューリップめぐりのスタートは馬車道駅から! ガーデンネックレス横浜、 […]
Holiday Talkでは、バブル時代から流行ってきた懐かしいスイーツを記事で紹介してきました。 こちらでは、今まで流行ってきたスイーツはどんな背景で流行してきたのか、振り返ってみたいと思います。 1.アメリカ、特にNYで流行ってきたもの 初上陸して一躍有名になったものには、エッグスンシングス、サ […]
Holiday Talkサイト内で、驚愕のアクセス数を誇っている「ネクストブレイクスイーツ」記事。一体タピオカの次に流行るスイーツは何なのか、皆さん気になって仕方ないところではないでしょうか? 今回は新たにネクストブレイクスイーツ候補となる新スイーツの取材をさせていただきましたので、気になる味や評価 […]
2021年4月22日から開業予定のロープウェイで、ますます盛り上がるみなとみらいエリア。 今回はそのみなとみらいから目と鼻の先にある元町中華街エリアにスポットをあてて、写真映えするカフェ、面白いカフェ、おいしいスイーツなどを紹介したいと思います! パティスリーパブロフ元町本店 かわいいものが好きな女 […]
先日、LINEトラベルで横浜ワールドポーターズに期間限定でオープンしている「UNDER WATER SPACE(アンダーウォータースペース)」という、国内初の宇宙水族館を紹介させていただきました。 その記事の中でも紹介させてもらっているのですが、横浜ワールドポーターズでは誕生日当日とその前後一日には […]
2020年にオープンした日本最大のポップカルチャー発信拠点を目指す、埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」。 クールジャパンの総本山とするプロジェクトの元、ありとあらゆる施設が所沢市にでき、そのエリアはまるで角川シティといった感じ。 一般的な商業施設以外にも神社やホテル、美術館ができ、その一つ一つ […]
2019年9月にオープンした「BRANCH」ブランチ横浜南部市場。実は2021年になって、オープン時よりさらにオシャレに使いやすくパワーアップしたことをご存じでしょうか? 2021年2月20日に放送された「アド街ック天国」で放送された内容を見て、前に行った時とだいぶ変わってる!と驚かれた人も多いので […]