- 2020年3月24日
- 2020年9月7日
出かけたつもりでおうちカフェ。マシュマロでカフェ気分に!
マンネリ化するおやつの救世主、マシュマロが大活躍! 前回おうちでアフタヌーンティーの記事では、少し大人なスイーツを紹介しましたが、今回はとてもお手頃ないわゆるズボラスイーツを紹介したいと思います。 巣ごもり中の独り暮らしの方にはもちろんですが、小さな子がいる家庭なら一緒に作るのも手軽で楽しいのでおす […]
マンネリ化するおやつの救世主、マシュマロが大活躍! 前回おうちでアフタヌーンティーの記事では、少し大人なスイーツを紹介しましたが、今回はとてもお手頃ないわゆるズボラスイーツを紹介したいと思います。 巣ごもり中の独り暮らしの方にはもちろんですが、小さな子がいる家庭なら一緒に作るのも手軽で楽しいのでおす […]
京急「金沢文庫駅」は鉄道ファンの中でも人気の高い駅として知られています。一般的にはあまり見られない電車の増結シーンを多く見ることができる駅として人気です。 この「金沢文庫駅」、隣は「金沢八景駅」となっていて、何やら歴史のありそうな地名だという雰囲気を感じるのですが、なぜそう呼ばれているのかあまり知ら […]
2020年3月10日、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、イベントの自粛要請が出されました。 外食産業は営業しているので、経済を助けるためにもできるだけ出かけたいものではありますが、公共交通機関を使っての移動は避けたいもの。 外は春。桜も咲き始め、家の中でずっといるにはストレスがたまります。 […]
新宿御苑、新宿駅南口エリアのおすすめレストラン・カフェ5選 先日、以下の23区花見ランキング記事で、1位を新宿御苑にさせていただきました。 花見ウォーキングにはとても適した環境で、アクセスも良く、桜の種類が多いので長く楽しめるという点がとても魅力的な花見スポットです。 有料ではあるのですが、筆者自身 […]
2021年はコロナの影響で花見に制限があるところもあります。お出かけ前には必ず公式サイトなどで確認してください。 2021年版、23区内で花見散策に行って欲しいスポットランキング 小さなところまで数え出したら100は下らない都内の桜名所。 全て回れたら最高ですが、もし遠くからわざわざ行くのだったら、 […]
「秘境」と呼ばれるところに、行ったことがありますか? あまり人が行ったことがなくて、よく知られていない地域に。 行かれたことがない方は、一生に一度くらいは行ってみたいと思いませんか? 秘境と呼ばれるエリアに行くと格別の達成感が得られ、間違いなく今後の人生のハイライトともいえる瞬間を手に入れられます。 […]
カナダへ初めて行くという人におすすめなのが、近代都市の魅力もありながら大自然の美しさと絶景を存分に楽しむことができるバンクーバー(Vancouver)です。 バンクーバーは「花の都」と呼ばれるビクトリアや、マイクロソフトやアマゾンといった大企業が本社を置くシアトルにも日帰りで行くことができ、長期滞在 […]
新型コロナウイルスの予防対策で何かと外に出られない週末。 出かけられないならネットで取り寄せて、普段はできない食べ比べなどをしてみるのはいかがでしょう? こちらの記事では気軽にできる取り寄せグルメを紹介しますので、参考にしてみてくださいね。 横浜中華街「山東(サントン)」水餃子vs焼き餃子 餃子の本 […]
チュニジアってどんな国? 北アフリカの地中海に面するチュニジアは、知る人ぞ知るリゾート地です。 地中海沿いでは美しい景観のビーチ、南に行けばエスニックな雰囲気ただようサハラ砂漠の雄大な絶景。 首都チュニスからほど近い、チュニジアで最も美しい街と称されるシディ・ブ・サイドでは、白い壁にチュニジアンブル […]
名古屋市農業センターdelaふぁーむ「しだれ梅まつり」について 名古屋市営地下鉄「平針」、「赤池」駅からほど近い、農業センターdelaふぁーむをご存知でしょうか? delaふぁーむは昭和40年に開設された農業センターで、最近になって「delaふぁーむ」という愛称がつけられました。 「dela」は名古 […]