TAG

トレンド&雑学

  • 2020年9月11日
  • 2024年12月18日

2024・2025年流行りのスイーツ予想/これから流行るスイーツ候補!

Holiday Talkではこれまでバブル時代から令和までブームになったスイーツや、2000年代から浸透してきたパンの種類について振り返ってきました。 今回は2024年既に流行っているスイーツと、2025年にこれから流行るスイーツ候補・予想をあげていきたいと思います。 タピオカ・マリトッツォの次に流 […]

  • 2020年9月9日
  • 2020年9月15日

自粛生活で再ブレイク!ランニングブームを振り返り!

2020年の春、コロナ対策により緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出は控えるように要請が出ました。 ただその中で「健康管理のためのウォーキングはOK」とされ、コロナ太りで体重が急増した人達の中には、慌てて昔買ったランニングシューズを引っ張り出して、ウォーキングやランニングを再開し始めた人も多いので […]

  • 2020年9月8日
  • 2020年9月15日

日本人はなぜこんなにラーメンが好き?

1990年代から流行したとんこつラーメンから始まり、今まで濃厚系、魚介系が流行し、近年は端麗系ラーメンが人気を呼んでいる日本のラーメン文化。 「しらべえ」の調査※によると、日本人の20~60歳までの男女のうち6割が週に一回はラーメンを食べているとのこと。 そのうち男性の4割は週に2回以上ラーメンを食 […]

  • 2020年9月7日
  • 2024年10月11日

今まで流行ってきたパンの種類を、時系列で振り返り!

以前Holiday Talkでスイーツブームについて取り上げましたが、パンのブームが結構あることに気づき、今回はパンだけに絞って流行を追ってみたいと思います。 パンだけに焦点をあてるため、今回は一世風靡とまではいかないけれども、わりと人気だった、もしくはこの頃から浸透していったというものまで範囲に入 […]

  • 2020年9月4日
  • 2024年10月30日

一世風靡したパンケーキブームを振り返ってみる

先日、Holiday Talkでスイーツブームヒストリーを振り返ってみましたが、今回は長いブームを誇ったパンケーキブームを掘り下げてみます。 いろんなお店が流行りましたが、どこのお店のパンケーキが一番インパクトがあって、満足度が高かったですか? 記事には色んなお店が出てくるので、当時の自分を振り返り […]

  • 2020年9月3日
  • 2024年12月4日

懐かしい!バブル時期から令和までスイーツブームを振り返り。

コロナイヤーの2020年夏が過ぎる頃、そういえば今年は一度もタピオカを口にしなかったとふと気づきました。 何度もブームがあったタピオカのことを思い出しながら、今までどんなスイーツブームがあって日本のスイーツカルチャーに定着していったのかが気になり、振り返ってみることにしました。 見返すと、これってこ […]

  • 2020年7月9日
  • 2021年10月28日

ハスとスイレンの違いと魅力。神奈川県での鑑賞スポットも紹介!

7月に見ごろを迎えるハスとスイレン。同じ花だと思っている人もいるくらいとても良く似ている花。違いを言える人も少ないんじゃないかと思います。 ハスは蓮根の花で、スイレンはモネの代表作で有名な花ですよね。 どちらも水辺に咲いて、同じような時期に咲きます。池にハスかスイレンがあるだけで一気に華やぐのが魅力 […]

  • 2020年7月8日
  • 2020年7月10日

名古屋では定番。インディアンスパ、イタリアンスパ、あんかけスパ。

最近ではメジャーになりつつある 名古屋のご当地メニュー 「あんかけパスタ」。 実は名古屋ではあんかけパスタ以外にも、インディアンパスタ、イタリアンパスタというものが存在します。 インディアンパスタ、イタリアンパスタと言ってどんなものかピンとくる人は、おそらく名古屋かその周辺の出身の方、もしくはご家族 […]

  • 2020年6月10日

1分で目が覚める効果的な眠気覚まし方法・グッズ・ドリンク・お菓子など

大事な会議中、授業中、時差ボケ、風邪薬をのんだとき、ランチで外食した時、運転中、妊娠中などホルモンバランスが影響してる時、前日に遅くまで起きていて寝不足な時…。 寝てはいけないと思っていてもどうしても眠くなってしまうことは、どんな人でもあると思います。 筆者自身も睡眠負債が蓄積されることが多く、眠気 […]

  • 2020年5月24日
  • 2020年6月30日

一妻多夫の生き物、ミツバチとチョウチンアンコウの奇妙な生涯

前回の記事で、アシカ科やアザラシ、ライオンは一夫多妻という話をしましたが、実は私達と同じ一夫一妻の配偶システムをとっている哺乳類は全体の5%にも満たないらしいということ、きいたことありますか? 一方で鳥類はほとんどが一夫一妻の配偶システムをとっています。これは哺乳類のオスが子育てにあまり関わらず、鳥 […]